お知らせ 詳細
news
プレスリリース
2025.09.11
プレスリリース:【新サービス】住所を知らなくてもギフトを贈ることができる『AnyGift(エニーギフト)』のデジタルギフトサービスを9月12日(金)より導入

株式会社丸山珈琲(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢、代表取締役社長:丸山健太郎)は、「丸山珈琲 公式 オンラインストア」にてAnyReach株式会社
(本社:東京都港区、代表取締役:中島功之祐)が提供するデジタルギフトサービス『AnyGift(エニーギフト)』を9月12日(金)より導入いたします。
「AnyGift」は、相手の住所を知らなくてもLINEやメール機能を利用してURLを送ることで、ギフトを贈ることができる “eギフト機能”を
ECサイトに組み込むことができるサービスです。ギフトを贈る時は、名前と一緒に相手へメッセージを送ることができます。
いつでも、どこでも。現代のさまざまなシーンに向けて
以前は、手紙や電話が主な連絡手段でしたので、相手の住所や電話番号を知っていることが友人・知人関係の前提でした。また、学校や会社にて
毎日同じ人と顔を合わせる中で、自然と付き合う人が決まっていました。昨今では、メールやオンライン通話、SNSの普及など、コミュニケーション手段の
多様化により、学び方や働き方も変わり、共通の趣味や関心がある「お互いの共通点を探して人と繋がる」傾向をむかえています。また、個人情報の取り扱いなどのプライバシー意識の高まりによって「必要な情報だけ」を共有する傾向が主流になっています。
そのため、丸山珈琲では時代の風潮にあわせて、相手の住所を知らなくても気軽にLINEやメール、SNSのDMなどを通じてギフトを贈ることができるように「AnyGift」を導入いたしました。
丸山珈琲オンラインストア eギフトの特徴について
いつもお世話になっている方へのちょっとしたプレゼントや、大切な人への誕生日や記念日、サプライズギフトを贈りたいときなどに、相手の住所を知らなくても気軽に「丸山珈琲オンラインストア」の商品を贈ることが可能です。ギフトを贈る時は、名前と一緒に相手へメッセージを送ることができます。なお、ギフトの受け取りに会員登録は不要です。
eギフトの受け取り方
1)商品ページで「住所を知らない相手にeギフトで贈る」を選択するとeギフトをご利用いただけます。
2)デジタルメッセージカードを選択し、メッセージを入力します。プレビューを確認することも可能です。
3)購入が完了すると、eギフトの受け取りURLが発行されます。LINEなど各SNSやメールでURLを送ることでeギフトを贈ることができます。
eギフトの贈り方
1)届いたURLを開くと受け取り画面が表示されます。「eギフトを受け取る」を選択してお届け先情報の入力に進みます。
2)お届け先情報をご入力ください。
3)入力したお届け先に、eギフト商品が配送されます。
【こちらのプレスリリースに関してのお問い合わせ】
下記、URLよりご連絡をお願いいたします。
https://official.maruyamacoffee.com/contact/official-contact//