カートアイコン

オンライン
ストア

JP
JP EN

丸山珈琲の歴史

MARUYAMA COFFEE’s History

至福の一杯のために注いだ情熱の日々

創業以来、丸山珈琲は一杯のコーヒーに込める情熱を絶やすことなく、常に最高の味を追求してきました。
今では多くのコーヒー愛好家に愛され続ける丸山珈琲。その歴史は品質への飽くなき探求と、コーヒーに対する深い敬意によって築かれています。

自家焙煎期

軽井沢にある喫茶店「柊(ひいらぎ)」をお借りして、丸山珈琲は始まりました。

1991

4月 丸山珈琲創業 「柊」で開業

軽井沢にある喫茶店「柊(ひいらぎ)」をお借りして、丸山珈琲は始まりました。

1993

3月 「柊」での営業を終了

店舗を持たずに自宅で焙煎し、配達と宅配のみで営業。無店舗営業ということになる。

喫茶店「柊(ひいらぎ)」

1994

ロゴマーク誕生

ロゴマーク

1995

「軽井沢本店」の敷地に焙煎小屋を建てる
焙煎機を自宅から移動

焙煎機

1998

現在の「軽井沢本店」営業を開始

軽井沢本店

転換期

スペシャルティコーヒーを直接輸入。
スペシャルティコーヒーのロースターへ

2000

フレンチプレスでのコーヒー提供を始める

フレンチプレス

2001

カップ・オブ・エクセレンス(以下「COE」という)国際オークション初参加
産地から直接買い付けを始める

カップ・オブ・エクセレンス

2002

ブラジル COEにて「アグア・リンパ」を当時の史上最高価格で落札

アグア・リンパ

スペシャルティ
黎明期

この時期の現在の丸山珈琲の基盤は、
この時期に出来上がりました。

2004

ドイツ プロバット社 L12焙煎機を導入

L12焙煎機

2005

有限会社化

丸山珈琲2店目となる「リゾナーレ八ヶ岳店」オープン

2008

丸山珈琲3店目の「小諸店」オープン

小諸店

小諸工場オープン

受注センター、焙煎、オフィス業務を軽井沢から小諸へ移設。

⼩諸⼯場スマートロースター(35kg釜)導入 / 軽井沢本店での焙煎閉鎖

小諸工場の焙煎開始に伴い、軽井沢本店での焙煎が閉鎖。
ヘッドロースターが丸山から変更になりました。

スマートロースター

2009

ハルニレテラス店オープン

ハルニレテラス店

ボリビア アグリタケシ農園との取引を開始

アグリタケシ農園

ジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)初優勝

グアテマラCOE#1「エルインフェルト」を当時の最高価格で落札

2011

ロゴマークリニューアル

ロゴマーク

ブランド強化期

東京を中心に丸山珈琲ブランドを確立してまいりました。

2012

東京都世田谷に東京の一号店「尾山台店」オープン

尾山台店

2013

スマートロースター(70kg釜)を導入 焙煎機2台稼働

ジャパンバリスタチャンピオンシップ(JBC)では2009年から5連覇達成

ジャパンサイフォンチャンピオンシップにて初優勝

西麻布店 オープン(東京に席数45席の路面店を12月オープン)

西麻布店

2014

現在のロゴマークに変更。有限会社から株式会社へ

丸山珈琲ロゴ

ワールドバリスタチャンピオンシップ(WBC)アジア初の世界チャンピオンを輩出

ボリビアのアグロタケシ農園のゲイシャコーヒーの取り扱い開始

ゲイシャコーヒー

2017

Discover Coffee Project 開始

生産者にフォーカスした動画 Dear Growersを作成(youtubeにて公開中)

Discover Coffee Project
ジャパンブリューワーズカップ

ジャパンブリューワーズカップ(JBrC)にてチャンピオンを輩出

2018

インドのスペシャルティコーヒーの取り扱い開始

軽井沢センターを稼働開始

ドリップバッグ・コーヒーバックを社内製造へ

スタッフ

コスタリカカップオブエクセレンス(COE) 1位 史上最高価格で落札:1kg73,000

2019

エキュートエディション渋谷店オープン

エキュートエディション渋谷店

新成長期

スペシャルティコーヒーをより多くの方に届けるため、新商品開発に注力

2020

伊勢丹新宿プラドエピスリー店オープン

伊勢丹新宿プラドエピスリー店

エチオピアCOE初開催のCOE1位落札

2021

コーヒー生豆販売 KOP(Kentaro’s Open Platform)の開設

2023

アルトシエロ発売

2024

佐久工場 稼働開始

日本橋店オープン

日本橋店オープン

エキュート立川店オープン

エキュート立川店

自由が丘店オープン

自由が丘店